突然の揺れが来ても安心して逃げられるよう、事前の対策でけがを未然に防ぎましょう。

家具の転倒・落下防止

 

地震とはその名のとおり「大地が振動する災害」の事を指しますが、ひとたび地震が発生すると人の力ではどうにもならないので、ひたすら揺れが収まるのを待つしかないというのが現状です。

 

地震に備えた家具の設置法

地震発生時、周りに高い建物や落下物が無い「外」に居たのであればその場でジッとして揺れが収まるのを待つのが無難ですが、家で過ごしている時に地震が発生した場合は「家具の転倒」や「落下物」に注意する必要があります。

 

特に大型の家具は地震による揺れで倒れやすいため、普段から地震に備えた家具の設置法を模索しておく事が大切です。

家具を固定

 

たとえば冷蔵庫やキッチン棚のように背の高い家電製品や家具は転倒防止のため、「壁に固定」したり「ストッパー式器具の取り付け」を徹底するなどの対策を施しておくと安心です。

 

また、ほとんどの家庭ではリビングにテレビを設置しているかと思いますが、普段過ごす事が多いリビングでは地震発生時にテレビの転倒による事故が多発する傾向があります。

 

そのため、地震発生時に備えるためにもテレビを「壁に固定」する、もしくは「転倒防止のポール式器具やストッパー式器具の取り付け」を行っておく事で有事の際の安全を確保できます。

 

 

地震に備えた落下防止策

日本で頻発する地震に対する防災意識は年々高まってきています。

 

多くの人は地震発生時のために保存食や防災グッズの備蓄をしたり避難場所をチェックする等の防災対策を行っていますが、「家の中における落下防止策」については疎かにしている人が大半を占めています。

 

地震発生時に家の中で過ごしていると家具の転倒や落下物による事故のリスクが高くなりますが、事前に落下防止策を講じておけばこうしたリスクを最小限に抑える事が出来ます。

 

たとえば冷蔵庫の上に電子レンジを置いている家庭を多く見掛けますが、こうした状況は地震発生時に落下事故を引き起こし易いため、電子レンジは低い位置に置いておくのが無難です。

 

また、地震に備えて高い場所になるべく物は置かず、全体的に背の低い家具でインテリアを統一すれば有事の際に怪我を負うリスクが減少します。

 

 

 

ページの先頭へ戻る